アブラゼミの初鳴きを聞きました。写真を撮るために近づくと、警戒したか、鳴き止みました。 逃げずに、写真を撮らせてくれました。
わかば会ホームページリニューアル・スマホ対応に
石川県喘息友の会わかば会の新しホームページがようやく出来ました。スマートホンでも閲覧できるようになりました。 http://wakabakai.org//… IT担当の田中さんが、努力してくださったのです。 …
城北病院医局・同窓会・昨日開催されました
昨日は第377回講座、石川県喘息友の会事務所で開催
テーマは「気管支拡張薬③・・・副交感神経遮断薬と自律神経・そのより良いコントロールを」でありました。これが終了後、午後7時まで外来です。
昨晩も暑かったですね。
金沢も、昨晩は、夜になってやっと少し、暑さが和らぎました。 木槿(むくげ)の花も、散り始めましたが、白い花が夜でしたが、まだ咲いていました。三日月は黄色に、左上で小さく輝いて見えました。お互いにまだまだ、熱中症に気をつけ…
昨日、クレインという会場に講演を聞きに行きました。
英語のクレインとは、日本語で鶴のことです。白山市の鶴来町にできた施設ですので、そのような名前となりました。 鶴は来ていなかったのですが、天井にはツバメの巣ガあり、ツバメが来ていました。
昨日の寺井病院・喘息外来
寺井病院の玄関の庭には「カリブラコア」という名前の花(これしか名前の標識がありません)、が咲いていました。 診察室の窓からは稲がすくすく…
金沢の昨日は一昨日までとはー転して晴れ、下写真では入道雲が?
やがて改築で壊される・城北病院で一番古い南棟の上の看板の上にも、青空が広がっていました。
各地の大雨と関東地方の地震・お見舞いを申し上げます。
石川県喘息友の会会員の皆様、関東地方の皆様、全国の喘息患者さんの皆様、 ご無事を、お祈り申し上げております。 金沢市・家の近所の川・金腐川(かなくさりかわ)の増水は写真のように、夕方時点ですが、大したことありませんでした…
昨日の金沢の雨は、午後9時頃、ようやくストップしたようです。
河川状況をインターネット「防災情報 いしかわ」で夕方、見ました。 犀川(上写真)、 浅野川(下写真)、 手取川(下写真)は増水していまし…