あけましておめでとうございます。 2009年は皆様にとって、どのような年になるでありましょうか。よい年になってくれることを願わざるを得ません。昨年の清水寺の漢字が「変」となったのは御承知のとおりです。あまりにも悪い方向に…
いよいよ大晦日、私の選んだ10大ニュース、わかば12月号紹介
2008年度は今日で終わりです。喘息を克服するためのHPですが開始されたのは、トップページのカウンター下に記載されていますように「Since 1999.12.23」であります。142万を超えるアクセス数を頂き、9年目を過…
本日から年末の休み、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 10
本日から年末の休みです。我が家の大掃除をしなければなりません。家の外側の整理整頓、塀の掃除、家の中の高いところの整理整頓と掃除が恒例の私の役目です。何だそれだけか、と言われるかもしれません。 12月30日、今年最後の日が…
本日の夜は医局の納会、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 9
一昨日土曜日の夜は石川民医連医師部会が金沢の奥座敷・。湯涌温泉戸田屋で開催されました。43名の医師が集まりました。夜は忘年会でした。山の上の方にある温泉ですから、白い雪[:雪:]が積もっていました。 本日午前は最後の私の…
わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 8
喘息患者の集い・福岡に関する瀬川さんの報告です。瀬川さんは福岡の秋桜コスモスの会代表世話人です。 日本小児喘息コントロールプログラム使用に当たっての留意点です。7点にわたって記載されております。
本日は医局の忘年会、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 7
今年も残り少なくなりました。本日は午前外来、午後からは湯涌温泉・戸田屋で石川民医連医師部会、それが終了してから忘年会[:ビール:][:お酒:][:カクテル:]となります。私もそれに出席します。 新潟県ゆき[:雪:]つばき…
新たな相互リンク2、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 6
2つ目の新たな相互リンク依頼があり、昨日に引き続き、oh_tototoさんのお力により、相互リンクを完成しましたので、御報告申し上げます。私たちのリンクコーナー・医療関係の1番下です。http://www.zensoku…
新たな相互リンク1、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 5
以下のメールを頂きました。oh_tototoさんのお手配により、私たちのリンクコーナー・医療関係のところに相互リンクをさせて頂きました。http://www.zensoku.in/link.htm こんにちは。 ご無沙汰…
わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 4
関東喘息患者会連絡会事務局長の新井さんから頂いた報告の第2弾です。 右上の写真は石川県から参加された宮岸さんと私、真ん中の写真は東京都の成人喘息患者さんが申請をすれば無料になったという公費負担制度「大気汚染医療助成費」に…
舟橋さん、浅野さんからのお礼のメール、わかば12月号紹介 と 日本小児アレルギー学会からのお知らせ 3
金沢に来られた舟橋さん、浅野さんから、次のようなメールを頂きました。 清水先生へ 舩橋です。 15日はありがとうございました。 いろいろとお話を聞いて、清水先生のファンになりました。 以下は浅野さんからです。 清水 巍先…