昨日、午後からの寺井病院喘息外来、白山だけでなく低い山まで、雪が積もっていました。平地にも間もなくですね。
香林坊のイルミネーション
クリスマスに向かってのイルミネーションなのか、歳末に向かってのイルミネーションなのか、分りませんが、久々に夜の香林坊街中に出ましたら、イルミネーションが輝いていました。
昨日は25°Cという最高の気温
今日の金沢は12月では統計を取りだしてから、25°Cという最高の温度を記録したそうです 石川県金沢市 火曜日 雨時々曇 雨時々曇 25°C とインターネット上で、出ていました。暖冬という予報もあり、その通りであればいいで…
城北病院南棟駐輪場・冬のタカサゴ百合
種子を飛ばしたタカサゴ百合は、使命を終えたのか、もぬけのからのようになり、茶色くなっていました。来年、どこかで子供たち?を見ることができるかどうか、注目してみます。
石川民医労青年部がタイヤ交換
今年初めてだと思いますが、資金集めに「冬用タイヤ交換を1000円で予約制で行う」というのでお願いしました。15分ほどで終了しましたが、助かりました。
2足のわらじ
本日、石川民医連・退職者の会の会報を受け取りました。喘息 ホット ニュースで紹介するのは初めてです。 第92号で19ページ、内容は実に多彩です。近況コーナーには私のも含めて51名の方の報告が掲載されていました。これを読む…
秋晴れの白山
昨日は海の幸アップ、本日は火曜日の山の雪・秋晴れの白山アップ 白山の冠雪をはっきりと見ることができました。右写真は喘息外来診察室窓からの遠望、左下写真は中程度拡大、左上の写真が最大拡大の白山です。
我が家でのカニ料理
少し遅くなりましたが、昨晩、ズワイ蟹と香箱ガニを堪能し、一杯やりました。海の幸・・金沢にいる幸せの一つ?です。
昨日の赤旗一面「いま言いたい2018」梓澤和幸(弁護士)さん
私が金沢大学医学部専門課程2年のとき、ご一緒に、平民学連訪中代表団として55日間、中国各地を回りました。久々に写真を拝見しました。今もお元気で、ご活躍中のようで、嬉しかったです。
昨日の寺井病院
白山の頂上は雲に覆われ、はっきりとは見えませんでしたが、白い積雪の部分が確認されました。里には柿が実り、寺井病院では第381回目の講座が行われた後、喘息外来がありました。