かっては成人喘息の特効薬(しかし量が多ければ副作用も強く出る)の錠剤、散剤、シロップ剤の効果と限界、副作用、ステロイド吸入薬のメリットについて、解説しました。
第115回日本内科学会総会・講演会に出席してきました
「京都市勧業館(みやこめっせ)」で開催。日本呼吸器学会やアレルギー学会の専門医と指導医の資格を私が更新して、城北病院がその認定施設を維持するためには、ベースに認定内科医の資格を持つ必要があるためです。京都は金沢よりも一足…
犀星忌での講演慰労会
雪柳の花が咲き、色とりどりのチューリップが咲く本日、香林坊の大関という「おでん屋」で、昨日の夜、慰労会が行われました。室生…
日本喘息患者会連絡会(日喘連)会長・西村さんのお別れの会出席
一昨日は日本喘息患者会連絡会(日喘連)会長・西村さんのお別れの会に出席、患者さんの役員と共に、お別れと御礼の話。昨日は告別式で「西村さんのラスト(最後の)メッセージ」をお話させて頂きました。故人の願いや希望とご家族の思い…
春の宵の月
満月になる頃には、桜が少し咲き始めるかも・・・。
金沢にも春の序曲が・・・。
杏の花が咲き、連翹の花が咲きました。間もなく桜の花が、咲くことでありましょう。
3月25日の「犀星忌」での講演・毎日新聞
翌日の記事として、以下が掲載されました。取材は何社もあったのですが、記事掲載は2社にとどまったようです。字が小さくて、とても読んで頂けないかもしれません。アップだけさせて頂きました。
本日の午後・室生犀星について講演
以前にお伝えしましたが、いよいよ本日となりました。 ふつつかながら、室生犀星と本間先生の御恩に報いるために、できるだけの努力をして参ります。 http://www.kanazawa-museum.jp/saisei/ev…
昨日午前、石川県喘息友の会事務所で、第373回目の講座、午後外来、夜は役員会開
全国の石川県喘息友の会「わかば会」・会員の皆様、3月中に「会員更新手続き」、「第17回成人喘息ゼミナール申し込み」、よろし…
昨日の白山
昨日、寺井病院の午後外来に出かけ、春を迎える白山を久々に見ました。 雪の降る火曜日の午後外来が多かったのですが、高速道路で向かう時は、黄砂の飛来を確認しました。 春が一歩ずつ近づいているようですが、明日からまた荒れるとの…