奈良から92才の堀さんが参加され、「矍鑠(かくしゃく)」として、お話をされました。
2019わかば11月号2頁
台風一過。秋晴れとなりました。 代表の矢原さんの報告です。
2019わかば11月号内容
関西地区交流会の紹介など、カラフルな写真と多彩な顔ぶれが紹介されました。 その他、内容と私たちへのアドレスです。
2019わかば11月号表紙
秋は菊。 色もステキですが、香りもステキです。 食用としての効用について紹介されています。 私はあまり食べてないですが、皆さんは「よく食べて」いますか?
2019わかば10月号編集後記
わかば10月号の編集後記です。 台風17号が関東地方に大きな被害をもたらしました。 台風19号もそうです。 地球温暖化の影響が、警告として、考えられます。 お便りコーナーでは、千葉県の親子、東京の石田さん、福岡県の瀬川さ…
2019わかば10月号20頁2
ご案内している毎月の講座のテープCD を聞いておきたい、新たに注文したい そういう、ご注文希望の方へのご案内です。
2019わかば10月号20頁
私の講座は 第392回目の講座です。「第19回成人喘息ゼミナールに向かって④」というテーマです。 10月15日(火曜日)寺井病院の講座 10月18日(金曜日)わかば会事務所、金沢での講座です。
2019わかば10月号19頁
わかば10月号の文芸欄です。 石川県の方が2名、奈良県、埼玉県、新潟県、長崎県の方々が投稿されておられます。
2019わかば10月号18頁
わかば会会長 宮岸清衛さんのライフワークの一つ、満州国での大変な生活を投稿しておられます。 このようなかっての日本から、戦後の日本国憲法の生きる現在、現在の日本では平和は保たれておりますが、昔のような軍隊を持つ国にするた…
2019わかば10月号16頁2
A さんの手記 それを読んだ東京の石田さんが、感想の手紙を送ってくださいました。それを掲載したものです。もちろん A さんには、その手紙をお電話でお話し、内容をお伝えしました。