わかば会員の 広田 さんの実体験が綴られております。
2019わかば6月号17頁2
わかば17ページの下は 左のような欄となっています。 ここに記入し、これを切り取って、送ってくださる方が沢山おられるからこそ、皆様の声が会に広がります。
2019わかば6月号17頁
第16回 (最終回)関東喘息交流会 第1報が掲載されました。
2019わかば6月号16頁2
岐阜県Hさんの 一言,近況報告です。
2019わかば6月号16頁
わたしの「ひとこと」・わたしの「近況」 2019年6月のものです。
2019わかば6月号15頁2
健康長寿実現 まめ階段37 私の原点.5 「福島県喜多方での戦中、その後」というテーマで書いた事の経緯と、「ぜんそく克服物語」の本の目次を掲載させていただきました。
2019わかば6月号15頁
私の原点5・・・ として、福島県喜多方市(当時は町)での、太平洋戦争中の私の思い出(記憶に残っていること)、その後のことを、書かせていただきました。
2019わかば6月号14頁
人間の食と健康 管理栄養士・博士(知識科学)の秋本信子さんが、「唾液の力①」として、よく噛んで食べること、唾液がいかに大切か、グラフで示しておられます。
2019わかば6月号13頁
山崎雅美先生の 「鼻の大事さ」を伝える解説です。
2019わかば6月号12頁
水谷俊平先生の 認知症のお話です。今回は認知症の原因は「血管の老化」という解説でした。