石川県喘息友の会 会長の宮岸清衛さんが、第18回成人喘息ゼミナールの開会挨拶をされました。 その要旨を掲載させていただきました。
2019わかば6月号2頁2
石田 律さんの オープニングミュージック(ハーモニカ演奏)です。 「青い山脈」「花は咲く」二つの曲でしたが、力強い演奏で、皆様深く感銘を受けていました。
2019わかば6月号2頁
2019年度 第18回成人喘息ゼミナール報告( 1) であります。
本日は「わかば7月号の発送作業日」
どんな豪華弁当が発送ボランティアの会員の方々に提供されるのか、楽しみです。 わかば7月号の表紙のみ紹介をさせていただきます。 表紙左下は…
2019わかば6月号内容
わかば6月号の内容です
2019わかば6月号表紙
6月号の表紙は 色とりどりのあじさいの花でした。 評判がおかげさまでよかったです。 7月に入った今も、あちこちのアジサイが花をつけています。 沢山の品種が改良されてあると、聞きました。良いものは広がると良いですね。
2019わかば5月号編集後記
5月号の編集後記です。 私が城北病院に来たのは、今から51年前、1968年(昭和43)の4月・・・・という文から始まります。
2019わかば5月号20頁
私の講演のテーマです 第387回講座・第18回成人喘息ゼミナール記念講演「45年の歩みの上に満願成就を」であります。 5月18日に行われました。
2019わかば5月号19頁
わかば文芸欄です。 石川の方が3名、埼玉、新潟、長崎の方が投稿されました。
2019わかば5月号18頁
石川県喘息友の会 会員の割田さんのお父さんのことが、書かれております。大変な時代でした。