2019年4月号 その主な内容は左のとおりでありますが、 ①第18回成人喘息ゼミナールスケジュール ②石川県喘息友の会2018年度総会報告 その他は連載ものではありますが、すべて新しい内容です。
2019わかば4月号表紙
わかば4月号の表紙は 沈丁花の花となりました。城北病院の近所のお家の庭に咲いていたものを、私が写真に撮りました。 宮岸清衛会長によると、この花言葉は「不死」「不滅」「永遠」であり、芳香があります。 4月の花と言っても、良…
2019わかば3月号編集後記
左の編集後記が どのように書かれているのか、お読みになることが可能でしょうか。字が小さくて、読みたくても読めない・・そういう方もおられるかと思います。 病棟の一角に「三段のお雛様が飾られた」ということにちなんで、書かせて…
2019わかば3月号20頁
3月19日に行われた 第385回目の講座「健康長寿5年目を迎えて②」 の紹介です。
2019わかば3月号19頁
3月号の わかば文芸欄です。 石川県の方が4名、新潟、長崎の方の投稿が掲載されました。 いずれも冬から春への移行を題材にした「秀歌」「秀句」で、 ありました。
2019わかば3月号18頁3
悲しい話 ではありますが、母と息子さんのことを記念する特設資料コーナーが、石川県富来町に設置されました。
2019わかば3月号18頁2
岸壁の母という 歌がありましたが、そのいわれについて、宮岸清衛さんが書き込んでおられます。
2019わかば3月号18頁
石川県喘息友の会会長の 宮岸清衛さんは、北陸満州友の会の会長もしておられます。 岸壁の母の物語について、紹介をされました。
2019わかば3月号17頁2
私の一言 皆様が寄せてくださる一言が、会員を励ましています。 またそれを参考に、編集させていただいております。 どうぞご遠慮なくご意見をお寄せくださいませ。
2019わかば3月号17頁
愛知県の 「ぶどうの会・解散の会」のお知らせです。