わかば11月号を受け取られた方の感想
11月号感想のお便りをメールで頂きました。誉められることがあまりない私です。珍しいことですので、紹介させて頂きました。当たり前のことをしているだけの、しがない私です。有り難いことと嬉しかったです。
朝晩、だいぶ寒くなりました。お変わりありませんか?
さて、わかば11月号、受けとり読ませて頂きましたた。
編集後記に、今年の釣果が437匹とありましたが、すごいですね。
凄いなあと思うのは、釣果だけでなく、その時間を捻出するパワーです。
学会に参加されたり、いろいろと催し物にも出ておられるし、わかばも編集BLOGも随時更新・・・・・・・
驚いています。
面倒くさがりの僕としては、どうしたら清水先生のようにエネルギッシュに
出来るのかが、おおきな課題です。
金沢はこれから雪[:雪:]が多くなると思います。お気をつけてください。
「面倒くさがりの僕」などという謙遜したお言葉がありましたけれども、とんでもありません。わかばが送られてきても、何の感想もない人はほとんどです。毎月励ましのメールを頂き、掲載したのは今回が初めてです。私の尊敬するお一人であります。
吸入療法ガイド15
良くある質問ですが、「症状がなくなったら薬をやめてもよいですか」という質問に対する一つの回答が示されております。
わかば10月号23頁
おたより[:郵便局:]ボックスです。「ゴールデンウィークGWに大阪に旅行に行ってきました」という紀行文が掲載されております。
わかば11月号を受け取られた方の感想/吸入療法ガイド15/わかば10月号23頁
- デッカチさん達のご努力に感謝/吸入療法ガイド14/わかば10月号22頁
- 午前外来終了後、日本アレルギー学会総会へ/吸入療法ガイド16/わかば10月号24頁