わかば11月号10ページ
日喘連コーナーです。日本喘息患者会連絡会会長の西村さんが参加された、「関西地区喘息患者の集いで考えたこと」を報告されております。写真も2枚掲載されております。貴重な報告です。
日本喘息患者会連絡会のHPをご覧になった方が、来年春の千葉で行われる日本アレルギー学会春季大会のシンポジウムの一つに、関東地方の代表の人をシンポジストの一人に加えたいと言ってこられました。画期的なことであり、関東地区代表世話人の小倉さんを推薦しました。
このようにHPは重要な役割を担っております。ところが私たちの母体である「喘息を克服するためのHPです」 http://zensoku.in/ をお気に入りに入れてないか、みなさんがアクセスしなくなっているため、ヤフーやグーグルでの順位や位置が著しい低下を示しております。
そのため新しい人が、私たちのHPを知ることも出来ない状態が続いています。喘息ホットニュースに入って来る場合も、私たちの母体の表紙から入って来るとか、必ず母体の表紙をクリックして、アクセス数も増加させて頂くようお願いします。ささやかな努力が、ヤフーやグーグルでの順位を高め、新しい人との結びつきを作ることになります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
吸入療法ガイド42
どのような構成になっているのか、紹介されております。
イナビル23
吸入時のポイントと注意点が紹介されております。
わかば11月号10/吸入療法ガイド42/イナビル23
- わかば11月号9/吸入療法ガイド41/イナビル22
- わかば11月号11/吸入療法ガイド43/イナビル24