1)難治性気管支喘息が10%~20%存在することの問題が多方面から検討された
軽症、中等症は薬物でのコントロールが容易となった
①罹病期間が長く、ステロイド吸入に到達するまでに時間のかかった患者さん、副鼻腔炎の合併患者さんには重症が多い
②末梢気道病変に炎症のある人があり、キュバールが効果があるかもしれない
③好中球の関与している喘息に重症の傾向がある
④スピリーバが高齢者喘息で効く人がいる
⑤呼気NO濃度が炎症と相関する
NIOX MINO という安い装置が出たという話があった
2)免疫療法の進歩
①スギ花粉症に対する舌下免疫療法が進んでいる
②食べるワクチン、ペプチドを稲に作らせ、杉花粉症緩和米として摂取して治す。実現したら画期的。
③花粉症ワクチン療法の研究・開発が進行中
④アスピリン不応期の延長を図る
3)私の発表は「もう終わったはずだ」などと、パソコン受付時に受付担当者に言われドキっとしたが、その人の間違いだった。
質問は「教育に集まらない人をどうするか」というものだった。おかげさまで無事に発表を終えることができました。
第56回日本アレルギー学会秋季学術大会参加報告
- 第3回関東交流会・小倉会長からの第一報と写真!
- 第3回関東交流会・感想第2報