喘息を克服するためのホームページです

気管支喘息の中の大人のぜんそく(成人喘息)を中心にしたHPです。!

  • トップページ
  • このホームページについて
  • 気管支喘息とは
    • 喘息を起す体質と初期対応
    • 気管支喘息の薬について
  • 喘息ホットニュース
  • リンク
  • お問い合わせ
喘息を克服するためのホームページです > 行事

行事

本日は日本内科学会総会に出席をしています

東京国際フォーラム[:ビル:]での開催のため、早朝に「かがやき」[:新幹線:]で出発し、参加しています。 日本全国から、内科医の先生が沢山参加されておられます。

By 清水 巍 | 2016年4月16日 | 行事 |
Read more

5月3日の行事/憲法記念日の催し

5月3日の行事として、以下の催しが開催されます。 石川県の方は本多の森ホールへ、是非ともお出かけください。

By 清水 巍 | 2016年4月14日 | 行事 | No Comments |
Read more

昨日の城北病院内廊下

城北病院・新病院建設に向けて 昨日から、引っ越し作業が始まりました。何となく慌ただしさが、漂い始めました。 突き当たりは、城北病院・医局入口です。いよいよという感じです。

By 清水 巍 | 2016年4月12日 | 行事 |
Read more

神代桜見物ツアー・2日目

石和温泉の宿泊先を出発し、富士山5合目まで行く予定でしたが、雨[:曇りのち雨:][:雨:]のため桃畑を見ながら、河口湖のそばにあるオルゴール館[:音符:]を見物しました。   

By 清水 巍 | 2016年4月9日 | 行事 |
Read more

神代桜・実際の見物

昨日の午後は「わかばの表紙」での神代桜でしたが、本日は私たちが見て、写真を撮影した神代桜を紹介します。       

By 清水 巍 | 2016年4月8日 | 行事 |
Read more

昨日、写真の神代桜を見物しました

表紙の桜を昨日、見物しました。実に見事でした。 これで一昨年、福島県三春の滝桜、昨年の岐阜県根尾谷の薄墨桜、そして今年の神代桜、これで日本三大桜、すべてを連続で見物したことになります。 いずれも1000年から2000年の…

By 清水 巍 | 2016年4月7日 | 行事 |
Read more

本日(3月29日・火曜日)の夜に「横山先生退官記念講演会」

石川県社会保障学校の校長をお勤め頂いただけでなく、社会保障充実のための運動に、多大の貢献をして下さった横山先生の御講演があります。 多数の方々のご参加を呼びかけます。私は寺井病院の外来院終了後、駆けつます。終わってからの…

By 清水 巍 | 2016年3月29日 | 行事 |
Read more

通勤途中の車道横に、毎年恒例の春の花が咲きました!

梅の花か桜の花か、私にはわからないのですが、この花を見ると「春が来た」と実感します。 乙丸交差点を城北病院側に曲がった北陸本線側に咲いています。連翹の花 も近くにあります。

By 清水 巍 | 2016年3月27日 | 行事 |
Read more

全国保険医新聞2月25日号

全国保険医団体連合会も「戦争しない未来のために」と「安全保障関連法制の廃止」を求めています。 全国保険医新聞に掲載されたチラシです。著名な先生たちの写真と肩書きが掲載されています。

By 清水 巍 | 2016年3月20日 | 行事 |
Read more

石川県喘息友の会「わかば会」役員会開催

昨日、 金曜午後外来で51人の診察を終え、役員会に参加しました。 ①総会と新年会の総括、②4月から毎月会報A4判20ページのカラー化と発行、③6月11日(土)、12日(日)の第15回成人喘息ゼミナール、④いしかわ市民連合…

By 清水 巍 | 2016年3月18日 | 行事 | No Comments |
Read more
  • « Previous
  • Next »
Copyright ©2025 喘息を克服するためのホームページです | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress