わかば12月号はボランティアの方々により、12月9日(火曜日)に以下の写真のように、全国の1000人に向けて帯封で巻かれて、12月10日(水曜日)に発送されました。会報わかば会員の皆様方には到着しているころでありましょう…
喘息日誌表紙について御意見伺い と パルミコート資材ガイド 3
喘息日誌の在庫がなくなったため、新しい版の改訂作業が煮詰まってきました。来年の1月20日には発行することができる予定です。 薬については、新しい薬の写真を入れました。1年間分つけるようにして、値段も630円に抑えて頂くこ…
ITわかばの発送、頂いた図書券 と パルミコート資材ガイド 2
oh_tototoさんから以下の軽快なメッセージと共に、ITわかば12月号がすでに発送されております。表紙は金沢の冬の名物・かぶら寿しの写真です。そのいわれも表紙に書いてあります。 ITわかば2008年12月号アップ致し…
「第35回北陸アレルギー研究会」 と パルミコート資材ガイド 1
12月6日土曜日の夕方からは、第35回北陸アレルギー研究会の世話人会が都ホテルで行われました。その後、一般演題の報告と特別講演がありました。そのプログラムです。 特別講演のテーマは「重症喘息 病型と治療」慶応大学医学部の…
2008年度石川民連研修会 と リレンザ16
12月6日(土)9時半から、石川県地場産業振興センターで、「2008年度石川民連研修会」が開催されました。石川民連で働く職員は1、300人となりました。皆様のおかげで発展してきたのですけれども、厳しい医療情勢の中、さらに…
「第58回日本アレルギー学会」 と リレンザ15
第58回日本アレルギー学会は東京・有楽町の国際フォーラム[:ビル:]で、11月27日から11月29日まで開催されました。東京の有楽町も銀座も秋が深まっていました。 その学会抄録です。 「気管支喘息の新しい内視鏡治療」とい…
新たな相互リンク と リレンザ14
新たな相互リンク依頼がありました。次のようなメールです。 このたび相互リンクのお願いにお伺いさせていただきました。 よろしければ相互リンクを検討していただけませんでしょうか? 貴サイト様のリンクは下記にて完了しております…
石川県喘息友の会総会・北陸3県わかば会員新年会 と リレンザ13
もう師走ですから、来年のことを話しても鬼が笑うということはないでありましょう。 2009年度は石川県喘息友の会創立35周年記念式典をはじめとした重要な記念行事が開催される年です。その年の初めの総会は重要な出発点です。 昨…
小さな転換 と リレンザ12
私たちのHPの表紙から入ることができる「喘息をよくし治すために(89)」 喘息大学学長 清水 巍 89.小さな転換がoh_tototoさんの手によって、更新・アップされました。この頃の方が文章がうまかったかもしれません…
インフルエンザ罹患患者増加、昨年に次ぐペース と リレンザ11
以下のようなニュースが公式に流れはじめました。みなさんはインフルエンザの予防接種は、もう済まされたでしょうか。 「インフルエンザの罹患患者報告数が早くも急増。国立感染症研究所感染症情報センターによると、患者報告数は今年第…