朝晩はめっきり涼しくなりました。夜には虫の声がさやかに聞こえております。秋風が吹き始めると、喘息発作好発季節となります。その期間に第16回喘息デー・喘息克服月間を行って、皆様と共にレベルアップを図ります。日喘連のHPの中…
友人と過ごしました と 後期高齢者医療制度廃止への道 15
一昨日は医師会の代議員懇談会・懇親会に出席をしました。そこで一杯[:ビール:][:お酒:][:カクテル:]やりました。 昨日の午前中は仕事、午後から疾患別活動、そして以下の行動をしました。 小、中学校時代の友人(男性)が…
関西交流会について、第3回社保学校案内の一つ、後期高齢者医療制度廃止への道 14
今年度の関西交流会について、掲示板で紹介されております。ご覧いただければ幸いです。 http://www.zensoku.in/cgi-bin/bbs/1st.cgi? 第3回社保学校のもう一つのポスターです。 福田首相…
福島県での交流会案内・社保学校案内・後期高齢者医療制度廃止への道 13
福島県喘息患者会「きびたき会」会長の山形さんから、次のようなメールと交流会開催要項を送って頂きました。 清 水 巍 先生 連日の豪雨[:曇りのち雨:][:雨:]、金沢は大丈夫でしょうか。 先の浅野川の氾濫のニュー…
喘息患者さん全国実態調査・合同円卓会議開催 と 後期高齢者医療制度廃止への道 12
喘息患者さん全国実態調査・合同円卓会議が昨日8月31日(日)に東京の日本橋で開催されました。私と日本喘息患者会連絡会会長・西村 昭さんが出席をしてきました。【喘息患者の声を届ける会】という名称が決定されました。その後今朝…
関西交流会 と 後期高齢者医療制度廃止への道 11
昨日の喘息ホットニュースでは、昨年度の関西交流会の感想のまとめが紹介されました。 今年度秋・10月5日(日)に開催される関西交流会のプ ロ グ ラ ム(案)が実行委員代表の矢原 正利さんから送られてきました。以下に御紹介…
昨年度の関西交流会のまとめ と 後期高齢者医療制度廃止への道 10
関西、関東、九州・中国地方の講演会と交流会の案内が、行事案内掲示板に掲載されております。 http://www.zensoku.in/cgi-bin/topics/topics.cgi 昨年度の関西交流会参加者アンケート…
第5回関東喘息患者交流会 と 後期高齢者医療制度廃止への道 9
第5回関東喘息患者交流会の案内が、喘息を克服するためのHPですの行事案内掲示板に掲載されました。 以下をクリックして中身を見ておいて下さい。今年度は会場の関係か定員を100名とするようです。新しい方は是非、早めにお申し込…
国際シンポジウム「子どもの環境と健康」 と 後期高齢者医療制度廃止への道 8
次のような御案内のメールを頂きました。関心のある方は御参加下さい。参加申し込みは先着200名とのことでありますので、早めにご案内をさせて頂きました。 皆さま 朝夕は秋の気配が漂うこの頃、ほっと致しますね。 お知らせをいた…
新しい相互リンクの紹介 と 後期高齢者医療制度廃止への道 7
次のようなメールを頂き、私たちのHPのリンクコーナー・医療関係の1番下に相互リンクさせて頂きました。oh_tototoさんのお力によるものです。 喘息を克服するためのホームページ 管理人様へ いつもお世話になっております…