1月28日(日)[:ビル:]金沢都ホテルでの開催行事[:ビール:][:ワイン:][:カクテル:][:ケーキ:]http://www.zensoku.in/cgi-bin/topics/topics.cgi
の参加状況中間報告(1月13日土曜日までの申し込み受付者)をお知らせします。1月22日(月)が最終的な〆切です。それ以降は会場の関係で、参加はお断りする場合があることを申し添えておきます。
金沢大学の著名な教授、同級生だった富山大学医学部教授(副学長)などから出席の返事が来ています。
病院・民医連関係者 16名
清水の親族 4名
〃 友人 5名
グループ職員 5名
喘息患者さん関係 15名
喘息大学同窓会長の小酒政善さん以外の役員の方は1月17日夜に役員会があるためか、まだ一人も申し込みが入っておりません。初めてこのような行事に参加される会員さんからの申し込みが多いです。わかば会を知って頂くよい機会であり、役員を引き受けて頂くキッカケになるかもしれません。京都から男性の方が都ホテルに前泊され、参加されます。
その他 3名プラス清水、中内先生 計50名です
患者さん関係がまだ少ない? この際わかば会http://www.wakabakai.org/nyukai.html、に入会されご参加下さい。受賞記念講演を見たり聞いたりしていただければ幸いです。
そのページをクリックして戴くと、一番右側に「お問い合わせ」のところが出てきます。そこから入会申込み、総会・祝賀会参加申し込み、お祝いのメッセージ・メールなどが可能です。すでにわかば会に入会されている方は、わかば1月号がお手元に届いているはずですので、裏表紙を切り取ってFAXして頂くか、郵送して下さい。ご面倒と思われる方は掲示板http://www.zensoku.in/cgi-bin/bbs/1st.cgi中間報告 投稿者:清水です 投稿日:2007/01/14(Sun) 16:19 No.10140 の棚に「返信」 をクリックして頂いて、付け加えてくださっても結構です。
わかば会や喘息大学の学生のみなさん、このHPでお世話になっている方々が受賞された御本人たちであります。自分たちが自分たちにお祝いをするというのはおかしな話ですので、お祝いを送るなどという人は一人もいないと思いますが、お祝いは受け付けておりません。メッセージやFAXのみは受付させて頂いておりますので、念のため申し添えておきます。
祝電を打つなどという人もおられないと思いますけれども、NTTをもうけさせる必要などは毛頭ありません。読めさえすればよいですから、漆塗りや押し花つきは絶対に止めて頂いて(1回きりですから無駄となります)もしもどうしても打つという人がいれば最低料金のにして下さい。判読できすればよいのですから、毛筆体にする必要もありません。私たちの関係では以後、私の個人的考えではいつもすべてそのようにしたいと思っているのですが、いかがでしょうか。生活が厳しくなっている折柄、できるだけ経済的にというのをモットーにしたいですね。老婆心ながら申し添えます。参加される方々や心ある方々のお気持ちだけで、祝っていただければ嬉しいです。
いつもくだくだと、よけいなことを書いたり、長くなってごめんなさい。
石川県喘息友の会総会&新年会兼受賞・出版記念祝賀会参加状況について
- 5月の出版予定の本の中味は?
- 杉花粉減感作療法が開始されました