7月1日から長期投与が許可されて、もらえることになったアドエアには、二つの種類があります。その表と裏を紹介します。
一つはこれまで許可されていた28ブリスターのものが、2個でも3個でも、もらえるようになったということです。それが左側です。黄色の丸のなかに28と書いてあります。
長期投与が可能になったということで、60ブリスターのものが新しく発売許可されました。それが右側のものです。黄色い印で、数字を囲んであります。保険診療上の値段は、左側の2個のもの56ブリスターが、右側1個60ブリスターのものとほぼ同じということになりますが、4ブリスターの差が右側にありますので、その分だけ右側が高いということです。
わかばではこのようなことは、これまでも詳しく紹介してきましたし7月号でさらに色々とほかにも詳しく紹介をしております。7月1日を境として、日本中で、このようになりましたので、アドエア100を使って、喘息ホットニュースをご覧の皆様にも、紹介をさせていただきました。喘息ホットニュースならではのことです。
石川民医連の調査では、後期高齢者医療制度について、次のような意見が聞かれました。
アドエアについて2・後期高齢者医療制度実施直後のアンケート 8
- アドエアについて・後期高齢者医療制度実施直後のアンケート 7
- もろもろの報告と後期高齢者医療制度実施直後のアンケート 9