ネブライザーお試しキャンペーン4 と パルミコート資材ガイド 8、12月は飲む機会が多いですね

ネブライザーお試しキャンペーンの最後のお知らせです。1、2、3、とすでに、この喘息ホットニュースで紹介を致しておりますので、逆のぼってご覧下さい。小児喘息のパルミコート吸入液、拡張剤の吸入インタール液の吸入に利用出来ます。成人喘息の場合のネブライザーとしても利用出来ます。

パルミコート吸入器の見本です。わざわざ見本を見なくても、実物をもらえば分かることです。

12月は飲む[:ビール:][:お酒:][:ワイン:][:カクテル:]機会が多いですね
昨日の日曜日は、親戚の法事が終わった後に寿屋という精進料理屋(建物は100年以上たつ)で、アルコール入りの宴席に出席しました。本日は以下のメールをお送りくださっている舟橋さんが浅野さんと共に金沢に来られるので、診療所や事務所を御案内した後に、金沢では有名な浅野川沿いの主計町の「鍋の太郎」で会食しながら、一杯飲むことになります。
清水先生へ
舩橋です。
実は、日本コア・パーソン支援ネットワークの代表である浅野薫と仕事で
金沢に行きます。来年の夏に薬剤師の方たちに講演をする企画の打
ち合わせがあるのです。
もし、可能であれば、浅野が清水先生にぜひご挨拶したいとのことなので
連れていきます。・・・こういういきさつで、事務所の案内や「鍋の太郎」が
決まったのです。
この浅野薫さんは女性で以前喘息ホットニュースで紹介した
下の著書の著者であることが分かりました。

舟橋さんからは最近、次のようなメールも頂きました。
ニュースレター「Ya Learning Navi」第20号をご案内し
ます。
今回は、「学習する組織」に出てくる「推論の梯子」というツールと、経営
や物事を決める際に大事なポイント「三現主義」の2つのテーマで書きまし
た。参考にしてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz5y-fnbs/ya/learning_navi/2008_12.pdf
(このURLを開いてご覧ください)
そして、今回の写真のは「サルビア・グラニチカ」です。
路地で撮ったのは良かったのですが、名前もどんな種類なのかも、なかなか
特定できずに困りました。
インターネットで「紫 花」のキーワードであっちこっちネットサーフィン
の結果、南米産のシソ科のハーブだということが分かりました。
インターネットって凄いですね。
昔だったら、図書館に行って、植物図鑑を1ページ1ページめくって探し当
てなければならなかったでしょうから。
次回は、花ではなく、何か趣の違った素材にしようと思っています。
まもなく、お正月です。
よいお年越しを。
水曜日は城北診療所外来の忘年会、土曜日はある団体の望年会、いずれも駅前の各所です。21日日曜日は身内の祝賀会、その次の週も、色々と続きます。アルコールを飲まないのがいちばんよろしいのでしょうけれども、私の場合はそういうわけにもいきません。肝臓を大切にしければなりませんね。