というテーマで講演・実演させていただきました。
ITわかば2019年1月号アップ致しました
oh_tototo さんからの連絡です。ITわかば2019年1月号アップしました。
年末年始の帰省シーズンに災害級の寒波が日本列島を覆い、
交通機関、道路などの障害が報道されております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?/
インフルエンザ・風邪など流行っている様子。皆様ご自愛ください。
本年もわかばをご愛読いただきありがとうございます。来年も気管支をひろげつつ、健康に邁進しながら、わかばをよろしくお願いいたします。
今月の内容を一部紹介
・2018年度総会&新年会 ご案内
清水先生と一緒に飲めます。沢山話せます。
先生にビールをつぎにいっても絶対に断りません。
・【新情報】フルティフォーム
杏林製薬の製品です
・【連載】水谷俊平先生の「認知症のお話(24)」
へー、森鴎外は陸軍の軍医だったのか。
等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。
2018わかば12月号2頁
関西地区喘息患者の集い開催報告です。
石川県からは私と日本喘息患者会連絡会・会長
山本信治さんの2人が参加しました。
台風が近づいているという中で、無事にたどり着けるかどうか、終了後、帰ってこれるかどうか、心配しながらの参加でした。
2018わかば12月号内容
昨日夜の投稿・年末のバラの花と蕾み
2018わかば12月号表紙
今年も終わりに近づきました。
わかば11月号編集後記
昨日の午後、寺井病院から見えた「白山」
わかば11月号20頁2
第381回目の講座をはじめ、これまでの寺井病院、城北病院での講座をカセットテープやCD に録音しております。
その経費や発送作業、遠隔地の希望者の方々にレジメつきで、毎月1000円でお送りしております。発送費は送料別で500円円です。1年間分を申し込むと1万2000円で12ヶ月分、発送費が無料となります。
それを申し込んでおられる方も、希望者の方もおられますので、ご紹介しました。お申し込みは上記のごとく ニッカイという会社です。