喘息ホットニュース

昨日はクリスマスイブ

安倍政権を「市民と野党共闘」が倒さないことには、「クルシミマス・イブ」も、毎年続きますね。とはいえ沖縄と神奈川県にいる孫たちに、毎年の恒例、ささやかなクリスマス・プレゼントを贈りました。

神奈川県にいる娘夫婦から「少しでも暖かく」と写真のプレゼントが届きました。こういうやりとりも良いことだとは思いますが、私たちの世代が頑張って、子供たちや孫たちに、何よりも「しっかりとした国民のための市民と野党共闘」の政府をプレゼントしたいものです。

一昨日、石川県会議員・佐藤正幸さんの「結婚を祝う会」開催

伴侶が決まり、お祝いの会でケーキへの入刀、私が乾杯の音頭を指名され、させていただきました。沢山の人が参加し祝福しました。皿回しの芸も無事に成功!統一地方選挙では上位当選され、参議院選挙や石川県政を変える共産党の議員として、伴侶を得て大活躍されるでありましょう。

新しい喘息患者さんが外来へ

一昨日の金曜日の午後及び夜間外来、昨日土曜日の午前外来、予約でいっぱいなのに「どうしても診てほしい」という人が増えて、終了時間が1時間半ほど延長となりました。

「喘息は一生、治らないのだから、発作がなくても毎日ステロイド吸入しなければならない」と言われて悲観してしまった、とか、「ステロイド吸入を受けているのに、良くならない」と言うような方が、多いようです。

何とか役に立とうと、努力することで、時間が足りなくなりますが、そういう方々が「おかげで良くなった」、「希望が持てるようになった」などという話を聞くと、ホッとします。

夜間帰宅道路も冬支度

白いサザンカやピンクのサザンカが、見られていましたけれども、夜の帰り道、そういう花も散り始めました。写真にするわけにもいきません。

通勤道路脇家・塀向こう椿の花も、早く咲き早く散る品種なのか、もう散り始めたようです。写真には写っていませんが、道路が花びらでいっぱいでした。夜に写真をフラッシュで撮影していると、病院周りの住んでいる人に、怪しまれます。一枚しか写真を撮りませんでした。

もう間もなく、金沢には雪が降ってくるのでありましょう。