喘息ホットニュース

危険な外来種の花?

城北診療所の周りのセメントの中に、外来種が花を咲かせているようです。

危険な花なのだそうです。油断も隙もありませんね。

https://www.nies.go.jp/biod…/invasive/DB/detail/80030.html ・・・に名前と解説が紹介されていました。毒もあるそうですね。自民党とそれに賛同する政党の政治害毒が国民生活をむしばんでいるだけでなく、アメリカ原産の外来植物が城北診療所の周りに、生息しているようです。多くの人は知らないまま放置するので、あちこちに繁殖するのでありましょう。私のアップした写真の花と上記のインターネットで紹介されている花は若干違うようですが。

以上をフェイスブックにアップしましたところ、次のような投稿の返事がありました。

ここに載っていた花穂が、清水先生のお撮りになった写真のものと似ています。
http://www.geocities.jp/…/ptop/yuop/yousyuyamagobou.html

 

昨日夜の集会に参加しました。

昨日夜の、「安倍改憲NO!県民にアクション・いしかわ」(四高記念公園広場)に参加しました。

金沢最大の繁華街・香林坊を通過する人たちも見てくれたと思いますが、空では半弦の月が「頑張れよ」と見守ってくれているようでした。石川県内の各所で、同じような集会が開催されたそうです。

昨日の寺井病院外来の窓から

昨日の彦ばえ(左写真右)と刈り取られた跡(左写真左)、1週間前の写真(右)

昨日の火曜日、寺井病院の外来でした。1週間ごとに田んぼの状態が激変しています。農協幹部の患者さんに、聞きましたところ、来年植えるために耕すまで、そのまま「彦ばえ」にして、ほうっておくのだそうです。来週は左側も彦ばえが茂って、両方とも青々となるような気がします。