猛暑や豪雨を越えて、秋らしい
夕暮れが見えるようになってきました。
わかば2018年7月9頁2
一言、お寄せくださいという欄です。
タカサゴ百合がセメントや鉄管の隙間から
わかば2018年7月9頁
昨日、久々に金沢に雨が・・・しかも豪雨
午前外来の最中、携帯電話にアラームが鳴りました。大雨洪水注意報でした。昨日まで犀川など水が少なくて、鮎は鳥の餌、深場に逃れたのは網漁で一網打尽!という話を聞いていました。今日の犀川を先程「防災情報 いしかわ」で見てみました。古い石垢が流れ去る流量でした。鮎の友釣りは、復活なるでしょうか?。
石川の河川状況は、以下をクリックすれば国土交通省都道府県事務所並みに見ることができます。川釣り以外にも役立てていただければと、この際紹介しました。写真は上が犀川、下が、浅野川です。
見に行かなくても、お気に入り に入れておけば、石川県中の主な河川状況(自動カメラがライブ映像で自動送信、それ以外の情報も)を大体知ることができます。全国どの都道府県にも、こういうサイトがあるはずです。
http://www.hrr.mlit.go.jp/…/bousai-info…/bousainet/live.html
わかば2018年7月8頁2
8月24日から開催される予定です。
昨日は北陸テレビ放送で「731部隊、金沢との関わり」放映
わかば2018年7月8頁
関西地方の皆さん、ぜひご参加くださいませ。