373回目の講座となりました。
テーマは「喘息の引き続く改善と共に、<つながり>や<世の中の改善>も」でありました。
清水先生 舩橋です。こんにちは。お元気ですか?
今朝思ったのは「もう5月か。早いな!」ということです。
さわやかで気持ちのよい朝なのですが・・・
今回のゴールデンウィークは、どこにも出かけずに、家で
本を読んだり、以前参加したセミナーの復習をしたりして
過ごしています。静かな時間が心地よいです。
さて、ニュースレター「くりなび」5月号を作りました。
読んでください。下記URLからご覧いただけます。
http://www.coapa.jp/news/105.pdf
今回の記事は、下記の4つです。
1.伊能忠敬・第2の人生 2.自分の糧に
3.確かに感じている状態 4.尊敬すること
2018年5月1日
株式会社日本コアパーソン支援ネットワーク
代表取締役 舩橋 康芳
石川県の方が2人、新潟、奈良、埼玉、長崎の方々の作品が掲載されました。
宮岸清衛さんの連載です。止まっていた列車に飛び乗った運命的な物語が展開されています。