石川県喘息友の会事務局長の「総会と新年会」報告 吹き矢大会をはじめとしたフェイスブックへの投稿がありました。 良い写真と投稿なので、その原稿と写真を以下に紹介させていただきます。 「今日は「わかば会(喘息患者の会)」の総会と新年会でした。総勢40名が参加で、清水先生の講義、それぞれの喘息体験談、スポーツ吹き矢に一喜一憂し、最後はお楽しみの宴会。患者・職員の垣根を越えての大交流会。ためになり、かつ楽しいひとときを過ごしました。 この団結力で、5月に開催される「第17回成人喘息ゼミナール」を成功させたいと思います。 By 清水 巍 | 2018年2月22日 | 今日の出来事, 行事 |
わかば2018年1月9頁 この連載をしてくださっている 水谷先生を第17回成人喘息ゼミナールの特別講演者としてお招きをいたします。 ご期待ください。 By 清水 巍 | 2018年2月22日 | 既・発行わかば紹介 |
2月18日・日曜日、香林坊で女性による街頭演説会 金沢で一番の繁華街、香林坊で「女性の石川県知事候補・こくら えみさん」を支援する演説会が開催されました。 私は下で応援するつもりでいたのですが、車の上に上がれということで、男性も応援するということで、車の上から応援することになりました。 女性のパワーに圧倒されました。 By 清水 巍 | 2018年2月20日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |
わかば2018年1月6頁2 日本喘息患者会連絡会事務局長の 秋月さんの新年のご挨拶です。 わかば会専用掲示板に、非常によく投稿なさってくださっております。 By 清水 巍 | 2018年2月20日 | 既・発行わかば紹介 |
いよいよ明日が石川県喘息友の会総会・新年会開催です 雪は何とか小康状態となりました。楽しく行われると思います。今は2018年なのですが、会報わかばを送る会員年度としては、2017年度なのです。次の日から2018年度となります。 会員更新の点、お忘れなく。 By 清水 巍 | 2018年2月19日 | 行事案内 |
昨日 こくらえみさんとともに県民集会 650名の参加で「多選阻止」「志賀原発廃炉」、その他諸要求実現で、沢山の方がお話されました。最後に「頑張ろう!」で、決意を固め合いました! By 清水 巍 | 2018年2月18日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |