昨晩は、喘息に関する研究会に参加 金曜日午後の外来は、寒さが続き雪スカシでくたびれ、気道感染が悪化したということで、近年になく沢山の患者さんが来られました。 そのあと研究会に参加。懇親会では「先生がテレビに出ていたのをみた見た、元気ですね」など県知事選について、参加した医師の間で話題が盛り上がりました。 By 清水 巍 | 2018年2月17日 | 医療 |
明日、県民集会・「チェンジ石川」、御参加を! 2月17日土曜日15時から16時半まで、野々市フォルテ開催です。多選阻止!、志賀原発廃炉!実現のために、こくらさんと共に頑張りましょう。私も「開会挨拶」を担当せよとおおせつかりました。 By 清水 巍 | 2018年2月16日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |
わかば2018年1月5頁3 「明るい明日を目指して」 関西地区喘息患者の集い実行委員会代表・矢原正利さんの新年のご挨拶です。 今年の集いは、10月6日(土曜日)開催です。 By 清水 巍 | 2018年2月16日 | 既・発行わかば紹介 |
昨日の朝の金沢 昨日朝の金沢・残雪いまだ多し、されど久々の青空が・・・ このぐらいだと安心して、自分の車で病院に出かけることができ、駐車場に容易に、車を入れることができます。 By 清水 巍 | 2018年2月15日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事 |
わかば2018年1月5頁2 昨日と同じものが アップされてしまったようです。ご了承のほどお願い申し上げます。 この小酒さんには、今度の石川県喘息友の会総会で、設立当初の「若葉会」について、語っていただく予定です。 By 清水 巍 | 2018年2月15日 | 既・発行わかば紹介 |
昨日午後からの寺井病院喘息外来は可能でした。 昨日、及び今朝の雪の降り具合では、このまま降り続くと、またも行けないかと心配しました。午前中から昼にかけて、陽が射し、小康状態となって、無事に行き来可能でした。しかし、駐車場の半分は雪で埋まり、雪並木光景は相変わらずです。 By 清水 巍 | 2018年2月14日 | 世の中の動きについて, 医療 |
わかば2018年1月5頁 喘息大学同窓会 会長の小酒さんが80歳になる年です。新年のご挨拶をいただきました。寺井病院に喘息患者さんの会が誕生したのは、私が医学部を卒業する1年前のことでした。その時からの会員です。喘息大学1期生です。 By 清水 巍 | 2018年2月14日 | 既・発行わかば紹介 |
石川県知事選で、私は小倉さんを応援しています。昨日の報告 こくらえみさんと共に街頭演説。午後4時から「チェンジいしかわ」事務所開き80名の参加、頑張ろう !! 石川県に新しい知事を誕生させる会、吹雪にもかかわらず、活発な活動を開始しました。 By 清水 巍 | 2018年2月13日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |