わかば2017年12月16頁2 福島県・郡山市の岡田さんからのお便りです。 昔の郡山近辺の喘息患者さんが、集まりを持ったという懐かしいお便りです。 By 清水 巍 | 2018年1月29日 | 既・発行わかば紹介 |
憲法9条を、変えさせて良いのでしょうか。 2020年の安倍による「新憲法施行策動」などに反対する3000万署名 ある患者さんが、30名の署名を私の外来に届けてくださいました。 個人情報がわからないようにして、撮影をし、医局に届けました。 このような人もいらっしゃるということで、頑張って訴えていきましょう! By 清水 巍 | 2018年1月28日 | 世の中の動きについて |
わかば2017年12月16頁 12月号の 私の一言、近況報告などです。 福島県、長崎県、兵庫県、徳島県、東京都、埼玉県の方々の寄稿文が掲載されました。それぞれに味わいがあります。 By 清水 巍 | 2018年1月28日 | 既・発行わかば紹介 |
雪は小康状態、雪の残ったところはツルツル・・アイスバーン。 昨日、城北病院周りの融雪装置は、市道として、市が管理しているとか。 水道管凍結のためか写真で見るように、水が出ておりませんでした。患者さんが転ばないとよいのですが、心配でした 。 By 清水 巍 | 2018年1月26日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事 |
わかば2017年12月14頁 老衰 の入り口、フレイルについて、水谷先生が書いておられます。 入り口=フレイルの段階で対策が必要ということです。 By 清水 巍 | 2018年1月26日 | 既・発行わかば紹介 |
雪の話題ではなく、石川県喘息友の会総会・新年会の話題も!! 昨日も 今日も雪です。空から降ってくるだけでなく、低温のために裏通りや狭い道路はカチカチ氷結です。安全のため融水装置のついた広い通りを選んで、昨日は無事に帰宅しました。 2月に入れば、こんな日も少なくなるでありましょう。写真の総会では、吹き矢大会(一秒率や呼吸機能改善のため)と私の記念講演・「禍を転じて福となそう」、参加者の皆様の一言発言、美味しい料理やカラオケもあります。参加できる方は、お申し込み下さいませ 。 By 清水 巍 | 2018年1月25日 | 行事案内 |
一転、北陸も強風と雪 関東地方の皆様に大雪お見舞いを申し上げたばかりでした。本日の寺井病院午後外来、行く時の高速道路は強風(所によっては風速37メートルとか)帰りは風はやみましたが雪、いつものことですので、何とか無事に行き来しました。 明日はどうなりますことやら・・・。 By 清水 巍 | 2018年1月24日 | 今日の出来事 |
わかば2017年12月12頁 突発性肺繊維症=特発性間質性肺臓炎=IPF患者さんは、難病医療費助成制度や高額療養費制度を使うことができる場合があります。 その適用を受けて、非常に高い薬ですが、使用することによって、改善する場合があります。 そのことについて詳しく紹介しました。 By 清水 巍 | 2018年1月24日 | 既・発行わかば紹介 |