わかば2017年9月10-11頁 医学的新情報として 舌下免疫療法免疫療法のミティキュアについて紹介いたしました。 本日の12時には、関東交流会参加中ですので、投稿はありません。 By 清水 巍 | 2017年10月15日 | 既・発行わかば紹介 |
今日から「第14回関東喘息患者交流会」に出かけ、日曜夜遅く戻ります。 私の講演は日曜日にあります。三田りょうさんのオープニングミュージック、関東の皆さんと会えることが楽しみです。 By 清水 巍 | 2017年10月14日 | 行事案内 |
わかば2017年9月8-9頁 私の健康長寿シリーズ (17)皆様も灯台、その灯台の下を明るく そういうテーマで書かせていただきました。 By 清水 巍 | 2017年10月14日 | 既・発行わかば紹介 |
来年の3月には石川県知事選挙 政治への関心が高まる時、石川県のあり方について、画像の集会が開催されます。その案内が新聞に折り込まれました。こぞってご参加を! 安倍自公政権の長続きは許されませんが、大型公共事業最優先・志賀原発容認・福祉社会保障充実後回しの谷本県政・日本初7選を許さず、県民本位の県政に切りかえましょう! By 清水 巍 | 2017年10月13日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |
わかば2017年9月7頁 認知症の話 水谷俊平先生の解説です。 内科という雑誌によると、日本では認知症1000万人の時代が、やがて来ると特集が組まれています。 By 清水 巍 | 2017年10月13日 | 既・発行わかば紹介 |
一昨日の寺井病院(左建物)外来・右の畑・コスモスの花! 先週通った・1週間前には全く気づかなかったのに、昨日は一面、コスモスの花が満開でした。一気に咲くのですね! By 清水 巍 | 2017年10月12日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事 |
わかば2017年9月6頁 日本喘息患者会連絡会コーナー 福島県の喘息患者会「きびたき会」が7月に解散されたという報告です。 気の合う仲間と会員同士交流はしていくそうです。気管支喘息という病気が、薬物でコントロールが良くなり、入会する人が少なくなってきました。 しかし交流の仲間は「気の合った人たちで続く」、そういう組織が多くなってきました。 By 清水 巍 | 2017年10月12日 | 世の中の動きについて, 既・発行わかば紹介 |
会報・郵送わかば・10月号発送 作業をしていただいた豪華弁当は、秋の野菜たっぷり弁当でした。 沢山のボランティアの方が、参加され、「おいしいね」と言いながら食べてくださいました。 会報はやがて会員の皆様のもとに届くはずです。 By 清水 巍 | 2017年10月11日 | IT・郵送 わかば作業 |
わかば2017年9月5頁 東海地方での行事として 2017年喘息デー・喘息と正しい学を学ぼう講座が行われます。 その紹介が掲載されました。 By 清水 巍 | 2017年10月11日 | 既・発行わかば紹介 |
地元の人々・森尾市会議員も参加された交差点で、弁士として訴え。 「そうだ!」「そのとうり!」の掛け声も出て、終わってから「よかった。迫力があった」などと、おだての言葉もあり、何とか勤めを果たさせて頂きました。これからのの奮闘で比例区での2人当選、選挙区での黒崎さんの勝利が実現すると良いのですが・・・。 By 清水 巍 | 2017年10月10日 | 世の中の動きについて, 個人情報 |