内容です。
昨日、石川鮎人会主催・鮎釣り大会・5位
わかば2017年8月表紙
城北病院から歩いていけるぐらいの距離の持明院というお寺に咲く、石川県天然記念物の蓮の花です。
このつぼみの写真は、私が初めて出かけて、撮影してきたものです。
一つの花の花弁が1500枚から3000枚あるというのですから、すごいですね。
富山の神通川で、鮎の網漁していた方の死亡事故多発
昨日の北陸中日新聞に、そのような記事が出ていました。
見出しは「アユ漁に命かけますか」というものでした。
雨が降って「増水が目立つ今夏、特に危険」と指摘されていました。6月16日の解禁日以来、3人が死亡、2人が行方不明なんだそうです。
私も気をつけなければ。
わかば2017年7月編集後記
わかば2017年7月19頁
舩橋さんからの9月のお便り
いつも国岡御許可いていただいておりますので
皆様がたに紹介させていただきます。是非とも
ご覧になって参考になさってください。
清水先生は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、ニュースレター「くりなび」9月号を作りました。
読んでください。下記URLからご覧いただけます。
http://www.coapa.jp/news/097.pdf
今回の記事は、下記の5つです。
1.困った怒りの正当化 2.ちぃーごぉーごぉー
3.自分のありようを人に見る 4.いまの若い者は 5.隠語
2017年9月1日
株式会社日本コアパーソン支援ネットワーク
代表取締役 舩橋 康芳