新型コロナについて書かれた文章も掲載されました。ロコモとフレイルも克服し、軽度認知障害を防ぐ方法について解説されています。
2020わかば5月号9頁
2020わかば5月号8頁
2020わかば5月号6-7頁
わかば6月号が投函されました。
2020わかば5月号5頁2
2020わかば5月号5頁
2020わかば5月号4頁2
2020わかば5月号4頁
IT わかば6月号がアップされました。
oh_tototo さんのお力により、IT わかば6月号がアップされました。
oh_tototoさんからのメッセージです。
ITわかば2020年6月号アップ致しました。
春も終わり、ところによっては梅雨入りしたこの頃ですが、
わかば会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ここ最近といってもここ何か月間もニュースと言えば、
コロナ関連で、日常生活もコロナに大きく左右されてます。
世界の感染状況や死亡者数で、やれ対策が悪いだの
その時々に評論家が感染状況を批判してましたが、
なんか結果を見ると、とても日本的で、恥の文化が
感染を抑えたようにも思いえます。
大きな感染の山を抑えたにせよ、第2波、第3波は
当たり前のように起こるんでしょうね。
いろいろ考えると、コロナが問題となるのは、
治療薬が無い事(アビガンなどはもう治療薬なのかな?)
ワクチンが無い事。
ようするに、感染した場合、本人の自己治癒力で
治す(?)
薬があって、抗体をもってる人が増えたら、
普通の感染症と同じになるって事ですよね。
普通の感染症になるまでは、3密を避ける対策、
マスク、うがい・手洗いなどの習慣は当たり前に
なるんでしょうね。
2020年の喘息ゼミナールの時も波の真っただ中かもしれません。
でも、その時期になると、いろんな対策をしながら
日常生活を過ごす事になってるような気がします。
□以下独白
何か月も居酒屋に行ってません。
家飲みのウィスキーも月4本必要です。
なんか家で飲む方が酒量も増えてます。
困ったものです。
だから、きっと今日か明日は片町(金沢の繁華街)へ
飲みに行きます。(絶対)
そんでもって、タクシー乗り場前のたこ焼きで
おうちにたこ焼きをもって帰ります。
ま、くだらない話はさておいて、
2020年度6月号わかばです。
さて、今月は6月号です。
今月の内容を一部紹介
・第19回成人喘息ゼミナール開催の調整状況
現段階の予定です
・吸入薬による有効性をさらに発揮するために 宮岸清衛
とても工夫されてます
・【連載】ぜんそく克服物語11 清水巍
いよいよ喘息大学開校のくだりです。
等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。