喘息ホットニュース

ITわかば2019年4月号アップ致しました

oh_tototo さん=徳田さんからのお知らせです。 

 4月となり、新元号も令和となりました。ここ、金沢も桜が咲き始めたようです。そうすると、花粉は少し落ち着くのかな?

 2019年度会員最初のお知らせです。 

 さて、今月は4月号です。

2019年度最初のわかばです。

今月の内容を一部紹介

・わたしの「ひとこと」わたしの「近況」全国の皆様からいただきました

・【連載】健康長寿シリーズ 清水巍先生  「良い呼吸し、百歳まで元気に」

(3) 患者さんから学ぶ

・【連載】ブリービクス研究会 山崎雅美先生の

    「身体の取説・簡単おもしろダイジェスト」(71)

   今回は「眠れる身体」と「眠れない身体」

等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。

 

舩橋さんからのお便り

いつもご好意で、提供いただいている「舩橋さんからのお便りを」紹介させていただきます。

清水先生 舩橋です。 

新学期、新年度がはじまる4月。平成最後の月。 

今日、次の新しい年号も「令和」と決まりました。新しい天皇は、私と同じ学年です。 

これから、どんな時代になっていくのか、楽しみです。 

気持ちも新たにして、いい時間を過ごしていこうと思います。 

さて、ニュースレター「くりなび」4月号を作りました。 

下記URLからご覧いただけます。読んでください。 

http://www.coapa.jp/news/116.pdf 

今回の記事は、下記の5つです。 

  1.ストリートキャット・ボブ

  2.後悔先に立たず

  3.希望が人に勇気を与えた

  4.X理論とY理論

  5.健康で過ごす鍵 

     2019年4月1日

     株式会社日本コアパーソン支援ネットワーク

     代表取締役 舩橋 康芳

 

第18回成人喘息ゼミナールまだ申し込めます。

午前中のこの欄に、わかば会入会について紹介いたしました。

成人喘息ゼミナールも3月31日締め切りとなっていましたが、定数にはまだ余裕があります。締め切りは延長しますので、是非とも新たにお申し込み下さいませ。下の枠内の「続きを読む」をクリックして案内を探して下さい。

第18回成人喘息ゼミナールのご案内

2019わかば2月号20頁

 

わかば会入会の手続きはもうお済みでしょうか。

喘息を良くするための唯一の全国的な喘息患者会として、45年続いてきました。

ご覧いただきながら、3月中の申し込みということですが、4月になってからでも構いません。ぜひお申し込みください。詳しくは以下をクリックしてください。

入会案内

 

いよいよ南棟も、改修工事開始か

城北病院の全面建て替えが進行中ですが、一番古い南棟が写真のようになりました。

まだここに医局が引っ越したばかりですし、中はいろいろ使っているのですが、5月には、またいろいろとこの南棟から引っ越しなのかもしれません。

私にとっては、一番古い思い出のある南棟だけに、感慨ひとしおです。