喘息ホットニュース

3月も残り少なくなりました。

私は石川県喘息友の会の会報の表紙を季節のお便りに利用させていただいて、お手紙の返事を書いております。

残り少なくなりましたが、3月分は以下の便りを使いました。もらった人もいらっしゃるのではないでしょうか。

2019わかば2月号15頁2

喘息患者さんも

昔のことでご存知がないかと思いますが、私は喘息関係の市販本を14冊出しております。

それを皆様に紹介させていただきました。

購入はIT 通販部にお問い合わせくださいませ。

ITわかば、IT通販へのお問い合せ

〒921-8025
石川県金沢市増泉4丁目1番1号
フナミビル2F
TEL 076-242-6118/FAX 076-242-7118

今月の手紙・写真・3月分

手紙で、ご返事を書かなければならないことが多々あります。

季節のご挨拶を省略するために、毎月の石川県喘息友の会・会報「わかば」表紙を、写真のごとく利用させて頂いて、空白部分にご返事を書かせて頂いていりまました。

毎月更新、継続は10年以上となりました。

 

沖縄との連帯を金沢で !

沖縄県保険医協会会長と瀬長亀次郎さんのお孫さん(沖縄民医連事務局員)お2人の市民公開講演会が開催されます。参加締め切りは3月18日で過ぎておりますが、定員100人に満たない場合は無料で参加できます。今日、電話で 076ー222ー5373に聞いてみるということが、ラストチャンスになるかもしれませんので、ご紹介しました。私はもちろん、参加申し込みは随分前にしてあります。超満員になれば主催者側も講師も喜ばれると思いますので。