喘息を克服するためのホームページです

気管支喘息の中の大人のぜんそく(成人喘息)を中心にしたHPです。!

  • トップページ
  • このホームページについて
  • 気管支喘息とは
    • 喘息を起す体質と初期対応
    • 気管支喘息の薬について
  • 喘息ホットニュース
  • リンク
  • お問い合わせ
喘息を克服するためのホームページです > 未分類

未分類

ITわかば2016年11月号アップ致しました

 なかなか秋にならない10月が過ぎると、秋にしてはとても冬に近い寒さとなり、北海道では積雪との事、年齢が上がると、気温の極端な上下はこたえます。   秋の喘息克服月間も終わりとなり、喘息好発シーズンもいつの間にか終わりま…

By 清水 巍 | 2016年11月8日 | 未分類 |
Read more

11月3日・憲法公布70周年記念講演会とデモ・・400人参加

週間金曜日発行人 北村 肇さんの講演がありました。会場いっぱいの参加、8団体の共闘で成功させることができました。NHK や朝日新聞などのマスメディアが政府の意向に沿った報道をするようになっている実態が明らかにされましたが…

By 清水 巍 | 2016年11月4日 | 未分類 |
Read more

福岡でお会いした92歳の方にお礼の手紙

10月末に宮崎での研究会で発表しました。その後、福岡に寄り、 池田さんとお会いできて嬉しかったです。池田さんは62才から 92才へ、私は44才から74才となりました。またこれから皆様と ともに、健康長寿を目指して頑張って…

By 清水 巍 | 2016年11月2日 | 今日の出来事, 未分類 |
Read more

福岡で30年前の写真を拝見

下写真の右・当時62歳、その下右写真右・現在92歳の患者さん達と福岡で歓談。 宮崎での呼吸器疾患研究会から帰る途中、福岡空港での待ち時間を利用し、懐かしい患者さん達とお会いしました。下写真の方が1986年4月8日の写真を…

By 清水 巍 | 2016年10月31日 | 今日の出来事, 未分類 |
Read more

本日の夜、金沢に戻ります

今日は午後から、福岡空港に向かいます。 夜の小松便に乗るまで、福岡わかば会の方々と交流します。 そのあと、本日の夜、福岡ー小松空港経由で、金沢に戻ります。

By 清水 巍 | 2016年10月29日 | 今日の出来事, 未分類 |
Read more

宮崎での研究会に参加しています。

第41回全日本民医連呼吸器疾患研究会が宮崎で開催され、本日発表しました。 10月29日(土曜日)の夜、福岡空港で福岡わかば会の方々と交流した後に、小松空港経由で金沢に戻ります。午後からの投稿が土曜日は不在ですので、特別な…

By 清水 巍 | 2016年10月28日 | 未分類 |
Read more

午後から、宮崎へ出発します。

第41回全日本民医連呼吸器疾患研究会が明日の朝から宮崎で開催されます。 午前の外来終了後、小松空港から福岡経由で、宮崎に出かけます。 10月29日(土曜日)の夜、福岡空港で福岡わかば会の方々と交流した後に、小松空港経由で…

By 清水 巍 | 2016年10月27日 | 未分類 |
Read more

わかば10月号の表紙と藤袴(フジバカマ)について

  わかば10月号の表紙は、秋の7草で飾られました。すでにこの会報は会員さんに届きました。 寺井病院の会員さんに、私は上段の真ん中、藤袴(フジバカマ) というのは見たことがないと先週お話しました。 本日の外来で…

By 清水 巍 | 2016年10月26日 | 既・発行わかば紹介, 今日の出来事, 未分類 |
Read more

口福は幸福を呼ぶか?・・・一昨日の飲み会

近江町市場「いちば館」の中に「口福」というお店があります。まだ一度も入ったことがなかったので、出かけてみました。お客さんが沢山いました。名乗るだけあって、なかなか美味しかったです。料理の写真は一部です。

By 清水 巍 | 2016年10月24日 | 未分類 |
Read more

昨日第356回目の講座、午後外来、夜は喘息患者役員会

講座は「自分の健康と長寿実現」というテーマで行われました。夜の石川県喘息友の会役員会は、①関西・関東の交流会報告、②来年度の和倉温泉での石川県喘息友の会総会、③第16回成人喘息ゼミナールなどについて話し合われました。

By 清水 巍 | 2016年10月22日 | 未分類 |
Read more
  • « Previous
  • Next »
Copyright ©2025 喘息を克服するためのホームページです | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress