喘息を克服するためのホームページです

気管支喘息の中の大人のぜんそく(成人喘息)を中心にしたHPです。!

  • トップページ
  • このホームページについて
  • 気管支喘息とは
    • 喘息を起す体質と初期対応
    • 気管支喘息の薬について
  • 喘息ホットニュース
  • リンク
  • お問い合わせ
喘息を克服するためのホームページです > 行事

行事

日本喘息患者会連絡会が、終了の会合を開催しました。

事務局長の秋月さんの会員専用掲示板への投稿です。 19日の日曜日に開催された「成人喘息ゼミナール」2日目と午後から行われた日喘連総会に出席して来ました。平成元年(1989年)に結成された日本喘息患者会連絡会が30年の活動…

By 清水 巍 | 2019年5月24日 | 行事 |
Read more

「第18回成人喘息ゼミナール」事務局長の報告

二日間におよんだ「第18回成人喘息ゼミナール」は、多くの皆さんの笑顔のも と、無事終了しました。喘息に苦しむ方々、喘息を克服された方々が一堂に会し学習・交流する毎年恒例の企画。今年も参加者・スタッフ合わせて90名規模での…

By 清水 巍 | 2019年5月20日 | 今日の出来事, 行事 |
Read more

昨晩は第18回成人喘息ゼミ前泊交流会が行われました。

第18回成人喘息ゼミナール諸行事開始 本日から本格的に始まるのですが、前泊される方々と「前泊・夕食交流会」(写真の場所)が昨晩行われました。せっかく遠くからいらっしゃるので、地元の役員の方々が「一緒に夕食を共にしよう」と…

By 清水 巍 | 2019年5月18日 | 今日の出来事, 行事 |
Read more

昨日午前は、わかば会事務所にて・第386回講座開催

昨日はその後、午後外来・夜間外来終了後、石川県喘息友の会役員会にて、第18回成人喘息ゼミナール成功のための打ち合わせ会議が行われました。

By 清水 巍 | 2019年4月20日 | 今日の出来事, 行事 |
Read more

本日の12時45分から城北病院講座開催

石川県喘息友の会事務所で、新しい人も参加され、下の段の時間帯で開催される予定です。写真などは明日のこの時間帯に紹介させていただきます。

By 清水 巍 | 2019年4月19日 | 行事 |
Read more

昨日は寺井病院での講座開催

先週の火曜日に続いて、今日も晴れ、桜も散らずでした。そんな中で講座が開催されました。 白山も青空の下に綺麗に見えました。

By 清水 巍 | 2019年4月17日 | 行事, 医療 |
Read more

最終の日本喘息患者会連絡会総会のお知らせ

今年5月で 日本喘息患者会連絡会は加盟患者会が減少したため、解散することが、昨年の総会で決まりました。 今年度開催される「その総会」のご案内です。

By 清水 巍 | 2019年3月4日 | 行事 |
Read more

第18回成人喘息ゼミナールの主な講演

わかば会45周年記念講演として、左のような講演を私が担当します。 特別講演としては、「人間の食と健康」というテーマで、秋本信子先生(管理栄養士)が、担当されます。 実践講習「試して納得!身体の取説」と題して、山崎雅美先生…

By 清水 巍 | 2019年3月2日 | 行事 |
Read more

第18回成人喘息ゼミナール 参加申込書の一部紹介

会報わかばでは 2月号に申込書を掲載いたしました。必要な方は事務局に留守電を1入れてくださるか、FAX で取りよせたいということであれば、石川県喘息友の会事務局・電話・ FAX 076ー252ー6746にお申し込みくださ…

By 清水 巍 | 2019年3月1日 | 既・発行わかば紹介, 行事 |
Read more

一昨日・2月19日(火)石川県喘息友の会総会で講演

第384回目の講座 「わかば会員の継続と新入会員の増加を」ー第18回成人喘息ゼミナールと記念式典の成功もーという演題で、講演させていただきました。 そのあと、肺ストレッチ体操の実技も紹介し、みんなでやってみました。

By 清水 巍 | 2019年2月21日 | 今日の出来事, 行事, 医療 |
Read more
  • « Previous
  • Next »
Copyright ©2025 喘息を克服するためのホームページです | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress