初めて海外旅行として、台湾に行かれたわかば会会員の方の紀行文と写真です。 天候と喘息 冬型[:雪:]の低気圧が日本に近づきました。その影響が喘息に対してもあるということで、チラシをいただきました。紹介をさせていただきます…
わかば10月号22頁/日本ブログ村
初期の頃から石川県喘息友の会に入会されておられた方が、初めての海外旅行をされました。その紀行文が掲載されました。 日本ブログ村 このバナーが喘息ホットニュースの上に貼り付けられたことをご存知のことと思います。喘息ホットニ…
わかば10月号21頁3/第1回からの講座テープが保存
石川県喘息友の会「わかば会」会員である岐阜県の奥野さんは、炎(ほむら)の会を岐阜県・愛知県の喘息の方々で作っておられます。そして伊勢和紙の写真展を開催されました。そのニュースです。 第1回からの講座テープが保存されていま…
わかば10月号21頁2/どいね原発
大阪・西淀青空会の北村さんからのお便り[:郵便局:]です。 どいね原発・・・に参加しました。 11月23日勤労感謝の日、石川民医連全職員研修会終了後に、午後6時半から7時半まで、金沢駅東口鼓門のところで、どいね原発の行動…
わかば10月号21頁/全職員研修会
会員の皆様からのお便り[:郵便局:]が掲載されました。 全職員研修会 昨日は勤労感謝の日であり、本来は休日です。その日に午前・午後かけて、2012年度全職員研修会が石川県地場産業振興センターで開催されました。 休日でも仕…
わかば10月号20頁/本日は石川県喘息友の会役員会
喜寿を迎えた石川県喘息友の会会長・宮岸さんが、満州生活を振り返って記録を書き始められました。貴重な思い出の記録です。 本日は石川県喘息友の会役員会 休日を前にして、城北診療所奥の会議室で役員会が午後6時から開催されました…
わかば10月号19頁2/第1回からの講座テープ
近藤美子さんを偲ぶ会にお送りした私のメッセージと日本喘息患者会連絡会・わかば会共同でお送りしたメッセージです。 第1回からの講座テープ 第1回からの講座テープが保存されています 309回目の講座が行われたことを紹介してま…
わかば10月号19頁1/寺井病院でも第309回講座開催
近藤美子さんが、生前に書かれた「幼少時の思い出」の文章です。 昨日寺井病院でも第309回講座開催 毎週火曜日は城北診療所での午前外来終了後、午後寺井病院の喘息外来です。 このパターンは1972年以来約40年続いてきました…
わかば10月号18頁/日本ブログ村に仮登録
愛知わかさぎ会会員である近藤美子さんが、79才で亡くなられました。子供の頃からの喘息を引きずりつつ、愛知喘息大学へ入学、わかば会入会等で喘息を克服されました。その後多彩な能力で、皆様を魅了されました。その追悼文です。 に…
わかば10月号16-17頁2/第309回講座写真
浅野川の魚道改修問題、ここ2年の私の釣果について書かせていただきました。 第309回講座写真 11月15日(金)に開催された「清水先生第309回講座」の写真をアップします。 ささやかな人数でしかありませんが、毎月行…