厚労省Q&A17/第21回日喘連総会 4/喜べる医療を 6

厚労省Q&A17
新型インフルエンザワクチンに入っている添加剤について、解説されております。

関連して「よくある質問」について回答が発表されておりますので、紹介をしておきます。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/yokuaru.pdf
第21回日喘連総会 4
始まる前の光景です。後ろの方に立っていらっしゃるのは、このHPの管理人でもあるoh_tototoさんこと徳田さん、旅行業者で今回のゼミをお世話してくださったツアーシステム女性[:女性:]Oさんです。

喜べる医療を 6
医療費の患者負担は、日本では高いのは当然、そうでないと医療機関にかかりすぎる、医療費が膨張しすぎる、国の経済を破壊するなどと考えられておりますが、世界的には無料か小額です。
それで国が傾いたなどという報告は一つもありません。自公民政権や大企業が自分たちのところに税金が回って来るように、社会保障費は削減し、国民に我慢を強いる考え方を国民がそのまま素直に受け取っているに過ぎません。
世界の実例を下でみて下さい。