喘息ホットニュース

清水外来で、新年のお便り配布。それを喘息 ホット ニュースでも。

喘息ホットニュースをご覧になっていらっしゃる皆様への「わかば会」入会のおすすめでもあります。

新年のご挨拶No1です。皆様に、年賀状を私にくださいというわけではありません。もしも沢山の人にもらったら、私も出さなければなりません。そうならなくても済むように、お便りを出しました。

ご返事が欲しいというわけではありません。明日は新年のご挨拶No2です。

2018わかば12月号17頁2

私の近況報告

わかば12月号17ページに、掲載されたのは左です。

東京都の石田さんの関東交流会に参加された感想文の一部冒頭部分のみです。石田さんは現在、89歳です。

第18回成人喘息ゼミナールにも、ご家族とともに5月18日、19日参加される予定です。私はそのきっかけになった「石田さんの手記」を、ゼミナールの私の講演の中で紹介するつもりです。

その手記は、私の初めての著書「みんなで治す喘息大学」1985年5月15日初版の本、208ページから215ページに、紹介されております。その本は絶版になってるので、ゼミに参加する方々は、私の講演レジメで再公開しますので、読むことができます。今から約33年前です。

2018わかば12月号17頁

東京都の I さん

石川県の S さんの近況報告が掲載されました。

東京都の I さんは、88歳か89歳かの年齢の方です。

第18回成人喘息ゼミナール(2019年5月18日、19日)金沢での開催に、ご家族とともに参加される予定です。

石川県の S さんは、石川門百間掘りの桜を撮影し、入選された方で、桜の写真とともにの投稿でした。