喘息ホットニュース

日本郵便お前もか ?採算性アップのため・国民へのサービス低下!

6月4日付の「郵便物の集荷見直しなどのお知らせ」によると、写真のような集荷は今月で終わる。経費削減と人員削減のため。本日外来で郵便局に勤める患者さんが外来にこられたので聞いたところ、「今でも郵便局は部数が多い第3種郵便物などはポストに入れさせないので、窓口に持って来て並ぶ人が多く、部数勘定のため時間がかかり過ぎ、受付から駐車場までお客さんが並んでいる。集荷を止めれば益々、窓口で時間がかかり、並ぶお客さんが増えてしまう」とサービス低下を嘆いていました。国民の犠牲と負担で乗り切ろうとする姿は安倍内閣と同じ。本丸の安倍内閣を総辞職させないことには、悪い事ばかりが続きます。

IT わかば6月号アップ

oh_tototoさんこと徳田さんが、IT わかば6月号を発送してくださり、わかば会のホームページでも紹介をしてくださいました。

2018/06/04 ITわかば2018年6月号アップ致しました

今月の内容を一部紹介

・2018年 第17回成人喘息ゼミナール報告1
おおよその内容がわかります
・【日喘連】第30回日喘連総会報告
各種議題が討議されました
・水谷俊平先生のゼミナール講演レジメより
認知症についての講演でした

http://wakabakai.org/

等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。