高知県・甲浦のポンカンを暮れに、頂き、食べました。残っていたものを4週間ほど過ぎた本日、食べてみたら、最初より、とても甘く、瑞々しく美味しかったです。新鮮であれば良いというのでもなく、食べ頃のある果物も多いのですね。インターネットで調べると、「土佐ポンカンは今頃から、2月いっぱいが糖度が上がり、美味しいのです」と出ておりました。
チョイスという番組で、成人喘息について放映があり、その主役を石川県喘息友の会会員(神奈川県在住)の神さんがつとめました。
大変評判がよかったそうで、再放送があっただけではありません。アンコール放送となりました。その日は以下のようだということで、メールで連絡がありました。
1月20日(土曜日)午後8時からEテレ「チョイス」で大人の喘息がアンコール放送されるようです。
その再放送は1月26日金曜日の正午からあるようですので一応お知らせまで…
見逃した人や再度みたい、録画しておきたいという方に、おすすめです。
詳しく掲載しました。
ここでは見出しだけですが。
皆様ごうじでしょうか。私の外来でもポチポチと抗体陽性の患者さんが、見られます。全国的にも流行しているとのこと、ワクチン接種はもちろんですが、手洗いやうがい、患者さんに近づかない、抗体陽性になれば仕事学校への登校をを休んでいただく、などの措置が必要です。
のニュースでは、全国的にインフルエンザが流行していると紹介していました。
高齢者や呼吸器疾患患者は、罹患しますと重症
化することがありますので、ご注意くださいませ。そのことを予防的に呼びかけました。
喘息ホットニュースをご覧の皆様、NHK 教育テレビのチョイスという番組で、成人喘息の放送があったのをご存知でしょうか。
その放送が好評であったのでありましょう。その番組で主役を担当された「神奈川県の神さん」から、以下のメールをいただきました。
とても参考になりますので、まだご覧になっていらっしゃらない方は、是非ともご覧になるなり、予約をされて録画なさってください。おすすめ申し上げます。
神奈川県の神さんは、石川県喘息友の会「わかば会」会員の方で、喘息大学13期卒業です。わかば会員の方は12月号の「わかば8ページから11ページまで」ご覧になってください。内容が掲載されております。
会員でない方は、この際、以下をクリックして「わかば会」の情報を知り、入会手続きを取っていただけると嬉しいです。
http://wakabakai.org/
http://wakabakai.org/nyukai.html
以下は神さんからの連絡です。
「チョイス」のHPで予告をみたら
1月20日(土曜日)午後8時からEテレ「チョイス」で大人の喘息がアンコール放送されるようです。
その再放送は1月26日金曜日の正午からあるようですので一応お知らせまで…
奈良県からの久々の便りです。
日本喘息患者会連絡会コーナーに掲載させていただきました。奈良わかくさ会という喘息患者さんの回は解散となったのですが、共同組織の支部として、喘息患者さんがたの班として認められたということです。
今後はこういう存在の仕方も、有り得ると思います。よかったというお便りでした。
10月6日土曜日、昨年と同じ会場で行われることが、もう発表されております。会場の予約は1年前から開始ですので、終わったらすぐしないと、個別相談や体験交流会など、いくつもの会場を使いますので、予約が取れなくなってしまうのです。