喘息ホットニュース

鬼柚子👹を(厄除けなそうで)正月だけでなく、今から玄関に飾りました。

石川県喘息友の会・会長、宮岸清衛さんが島根県の足立美術館に、ご夫婦で行ってらっしゃいました。お土産に、その大きな鬼柚子と黒豆・栗入りきんつば、清水羊羹(息子にそんなのがあると上げてしまったので、写真にはありません)を頂きました。私もあちこち遠方に出かけると、お土産を会長に買ってくるので、そのお返しかもしれません。ありがたいことです。

昨日、沖縄と金沢つなぐ「川口真由美ライブ」に参加。

「高江にいる私の長男とも一緒によく、沖縄で歌を歌った」などという話も聞き、参加しました。沖縄と日本の平和、歌に対する想いと歌、行動力と迫力に感動、圧倒されました。CD も買いました。京都音楽センター・電話075ー822-3437で買えるようです。皆様の近くでライブがあれば、是非とも一度お聞き下さいませ。沖縄の人たちの願いが何であるか、胸に響いてきます。

わかば2017年10月18頁

宮岸さんの

連載です。本日、日本の最も有名なアレルギーの権威の元東大教授(現在名誉教授)=日本アレルギー協会理事長だった方から、新年の「わかば」に対し、新年のご挨拶をイの一番にいただきました。

それを拝見しますと、宮岸さんの文章が絶賛でした。毎年のことでありますが、わかば1月号で紹介させていただきます。楽しみにお待ちくださいませ。