新病院建設委員長の三上先生が、先日医局の朝会で「北陸新幹線の窓から、よく見えます」と報告されたので、勤労感謝の日、写真に撮影しました。左側・城北病院の看板は古いものです。あまり知られておりませんが、四方から見えるように、屋上に設置するよう提案したのは、私です。それを採用し、設置を決定したのは当時の管理部でした。北陸線から、東大通りからよく見えました。患者さんが、城北病院に近づいたり正面玄関の名前が見えると、病気が良くなるような気がする、とよく語って下さっていたからです。
わかば2017年10月17頁2
近況報告、非常に貴重な一言や近況報告が寄せられています。それがわかばを飾っています。
わかば2017年10月17頁
ほむらの会の便りをいただきましたので、わかばで紹介させていただきました。
わかば2017年10月16頁3
から、署名協力ありがとうございましたという、はがきが届きました。早速わかばで紹介した次第です。
ITわかば2017年11月号アップの記事
2017/11/13 ITわかば2017年11月号アップ致しました
今月の内容を一部紹介・・・oh_tototo さんからの報告です。
・2017年関西地区喘息患者の集い開催される
集いの内容がまとめられてます
・「わかば」誌上喘息Q&A
文章での質問は事務局で受け付けてます
・【医学的新情報】ミティキュア/ヌーカラ
すこしプリキュアに似ている
等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。
わかば2017年10月16頁2
ゴルフの達人ですが、「大変な快挙」とお褒めの言葉をいただきました。
昨日は日曜日なのに(毎年です)、2017年度・石川民医連・全職員研修会
わかば2017年10月16頁
私の一言、私の近況です。沢山掲載されました。
わかば11月号・NO.450の表紙を見てのお便り
石川県・那谷寺の秋をわかば11月号・NO.450の表紙にさせていただいて、会報をお送りしたところ、お手紙やフェイスブックへの書き込みがありました。
これを見て、茨城県の喘息患者さんが、「城北病院体験入院中に、秋に訪れて感動しました」という手紙をくださいました。歴史を感じさせます。
東京のわかば会を応援してくださる方から・・・凄いですね! 「わかば」の継続的発行は!
大阪の先生から、「ここは学生時代、松浦先生、斎藤先生と自転車でこの季節に行ったのです
❗」

わかば2017年10月15頁
で困っていた方が,
城北病院での舌下スギ花粉舌下分免疫療法を継続したところ、昨年度は見事に良くなられたという体験を寄せてくださいました。
スギ花粉症で困っている人がいれば、皮下免疫治療法でもいいし、舌下明記療法でもいいし、紹介してあげてください。