喘息ホットニュース

oh_tototoさんからのメール

昨日次のようなメールをいただきました。

ITわかば2017年11月号アップ致しました。 秋も深まり、朝夜は暖房が必要になりました。ここ金沢は今朝は5度、現在は16度と初冬の気温です。 ただ、喘息好発シーズンは終わりつつあるようです。 

 今月のITわかばのリリースは本日となり、大変遅くなり心よりお詫び申し上げます。 

 事務局は先週始めにデーターを準備し、当方に送信していたのですが、私のパソコンに中国からのスパムメールが集中し、(毎秒2通、約10万通)その関係よりデーターを受信し損ねたようです。 その上、その週に限り、本業で超特急の仕事と出張があった為、「わかば」の事、頭からすっかり抜け落ちてました。 関西の矢原さん、関東の山田さん、ご連絡ありがとうございます。メールをいただかなかったら、11月号、12月号と同時にお知らせする事態になってました。 

「わかば」愛読者の皆様本当にごめんなさい。

という内容でした。「中国からのスパムメールが集中し、(毎秒2通、約10万通)その関係よりデーターを受信し損ねたようです」とのことでした。そんなすごいことがあるのですね。私なら、たまったものではありません。無事に回復されたようで、よかったです。

 

 

 

 

 

ところで

 今月は11月号です。

 

 

今号も2017年度会員から入っていただき、

11月号です(2017-11-wakaba.pdf)

 

http://wakabakai.org/kaihou.html

 

 

今月の内容を一部紹介

 

2017年関西地区喘息患者の集い開催される

    集いの内容がまとめられてます

・「わかば」誌上喘息Q&A

    文章での質問は事務局で受け付けてます

・【医学的新情報】ミティキュア/ヌーカラ

    すこしプリキュアに似ている

 

 

等々紹介しきれないほど盛りだくさんの内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

県政を変える県民集会・・・2018年3月石川県知事選挙

立石雅昭 新潟大学名誉教授が、「新潟県知事選挙告示6日前に、立候補を表明した米山知事誕生・勝利の経緯」を熱っぽく講演、佐藤県会議員、県民の会木村さん他、沢山の人が石川県政を変える必要性と決意を述べました。

私も閉会の挨拶を担当、「石川県政を新潟県のように変えることができれば、日本全体が変わる」会場いっぱいの参加者が燃えました。

昨日の豪華弁当

石川県喘息友の会機関誌「わかば11月号」発送作業が行われました。ボランティアの方、6人が参加されました。提供されたのは「楓」という秋の風味たっぷりのお弁当でした。11月10日(金)に先日のチョイス「徹底対策・おとなのぜんそく」の再放送がNHK 教育テレビであるとの話だったのですが、確認できていません。明日の新聞で、再放送があるのかどうか、興味のある方はご確認くださいませ。

本日再放送「おとなのぜんそく徹底対策」

チョイス「おとなのぜんそく徹底対策」再放送はNHK 教育テレビお昼の12時(0時)から、本日あります。見逃した方で、見れる方は、録画するなり、ご覧ください。神奈川県の神さんは、最初から主役のように登場します。石川県喘息友の会「わかば会」会員であります。お知らせまで。