フィナーレです。みんなで「故郷=ふるさと」の歌を貸しをしました。
事務局長の山岸君とツアーシステム(旅行業者)の落合さんが、真ん中に写真で写っています。一番右はじが閉会の挨拶をされた山本さんです。
フィナーレです。みんなで「故郷=ふるさと」の歌を貸しをしました。
事務局長の山岸君とツアーシステム(旅行業者)の落合さんが、真ん中に写真で写っています。一番右はじが閉会の挨拶をされた山本さんです。
夕食交流会の一部です。約70名の参加でした。開会の挨拶と乾杯です。
いろいろな方面の方に、ご自分の体験と感想を発表していただきました。
oh_tototoさんのお力により、IT 会員の皆さんに、送られました。軽快な一言が付け加わっておりますが、さらに偶数月に、「一口メモ」が追加されることになりました。皆さんご覧になってください。
台風5号が四国沖を通り過ぎ、近畿地方に上陸しそうとの事です。湿った空気を一杯含んでの台風です。
もう、局地的豪雨は他人ごとではなく、全国どこでも起こりえるようになりました。
早めの対応、避難をお願いいたします。
偶数月にITわかばのお知らせに
IT担当者からの喘息一口メモを載せることとなりました。
■喘息一口メモ
咳の時速は200km/h~400km/hと言われています。
秒速にすると56m/s~111m/sで、中間値としても、83m/sです。
83m/sって台風の暴風を超えて、もう竜巻の風速です。
こんな風をつかって、痰をだすのですから、発作中の
咳でより喉が痛めつけられます。
咳は痰など異物を出す生理現象です。
無理に咳をせずに、できるだけ痰を出す工夫をして
咳を減らして、より、のどにダメージを与えないようにしましょう!
ところで 今月は8月号です。