喘息ホットニュース

昨日、石川県の統一地方選挙、県会議員・佐藤まさゆき事務所開きに出席

石川県の統一地方選挙、県会議員選挙の火ぶたが切られました!

佐藤まさゆき県会議員候補の高位当選、森尾市会議員候補(城北病院の近くに住んでおられる)他の候補全員当選、参議院選挙での勝利実現させる!と「ガンバロー!!」を3唱しました。

次回の県会議員選挙では2人の県会議員選出の展望を是非とも切り開きたいものです。

2018わかば12月号14-15頁

私の原点2を

豆階段33に掲載させていただきました。

福島県の喜多方から岐阜に一歳の時に、兄や母親とともに行きました。父親の出征(父親は岐阜出身で、岐阜から豊橋の連隊に配属されることになり、見納めになるかもしれない)ということで、行ったのです。

その時の自分の記憶について、「岐阜にまつわる話」として書かせていただいたのです。数シーンだけ記憶の底に残っていたのです。

 

昨日の友の会員・新病院見学・盛況のようでした。

新館5階の医局に用事があって、エレベーターに乗ろうとしたら、沢山の人が行列して並んでおられました。寺井病院友の会の顔見知りの人達から、挨拶をされ「寺井からも来られて、おられるのですか」と感心しました。

私は最後尾に並びエレベーターに乗るのは諦め、職員しか知らない階段を5階まで昇りました。東棟側の駐車場には車が止められなくなり、囲いが今日から作られ始めました。工事が急ピッチで進むのでありましょう。

2018わかば12月号12頁

気管支拡張薬には2種類あります。

昔からあるのは、発作時に使うもので、短時間作用型です。昔のメジヘラやサルタノールやメプチンエアーなどです。

最近では、ステロイド吸入剤の中に合併してまぜ込むセレベント=サルメテロール、とかホルモテロールなど長時間作用型の気管支拡張薬も含まれます。

 

2018わかば12月号11頁

今年度のスギ花粉情報の第1報です

その後の隠しの各紙も予報では、第1次の予報よりも、いずれの地域でも「より多い」と変更されてきているようです。

夏場に暑さが長期間続いたため、花芽の発育が良いことで、そのように予報されているそうです。スギ花粉症の方は、お気をつけになるか、いろいろな治療を開始されるか、対策をご検討くださいませ。

私の外来で相談していただければ、資料をお渡ししながら、ご援助させていただきます。