喘息ホットニュース

わかば2018年9月11頁

北海道での第43回

全日本民医連呼吸器疾患研究会に

発表のため出かけており、今日からまた書き込みを始めます。

前の2日分、アップせずに出かけてしまい、申しわけありませんでした。家に帰ってきてからのアップを、このアップの前にさせていただきました。ご覧いただければ幸いです。

気道の炎症を抑えるステロイド吸入薬と気管支拡張薬が推奨されているわけです。その解説を掲載しました。

第43回全日本民医連・呼吸器疾患研究会in北海道

10月11日木曜日に出発しました。

私は「ベストを目指す合剤吸入療法の試み」という演題で発表してきます。関東交流会は台風24号、関西交流会は台風25号に遭遇しながらも、何とか無事に往復できました。この研究会は43回皆出席・毎回発表を継続してきたのですから、地震に遭遇しないことを願って出かけます。研究会に集中しますので、喘息 Hot ニュース投稿 は金沢に戻るまでお休みさせて下さいませ。

上記をアップしてから出かけるつもりだったのですが、時間がなくてできなくなってしまいました。申しわけありません。

実行委員会の皆様から戴いた額

第15回記念・関東喘息患者交流会・会場で、実行委員会の皆様から記念の額を戴きました。
しみずたかしという字が、右からですが上の段に色違いで出てきます。私にしても、このようなことは初めてのことで、関東の皆様がたに、厚く感謝と御礼を申し上げ、紹介させていただく次第です。
こんな優しい、いい医師ではないのですが、特別に描いてくださったのでありましょう。

ボランティアによる「わかば10月号の発送」・昨日の豪華弁当写真

写真を私にメールで送ってくれた会長の一言です。「やがて会員の皆様のところに届くと存じます。10月号わかばの表紙は金木犀の花🌼!これが咲くと秋たけなわ、キノコが🍄出る。前兆、まづはシバタケが出たぞー」・・・弁当の方はトラウトサーモンの西京焼きという名前でした。