臨時ニュース
11月11月4日土曜
~
チョイス@病気になったとき「徹底対策 大人のぜんそく」
http://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/x/2017-11-04/31/31069/1722174/
石川県喘息友の会会員・神奈川県の神さんが、後半に出てこられます。皆様も録画されたり、ご覧になってください。
会員の方が、いかに全国的に素晴らしくなって居られるか、如実に紹介されていると思います。
わかば2017年9月編集後記
日野原先生の生き様、先生のスポーツのこと、私がグリーン上で初デビューして以来、4年4ヶ月でスコア100を切ることができた経緯を書かせていただきました。
師匠の杉中さんは現在82歳、41歳のときにゴルフを始められて、41年過ぎたそうですが、お元気でお上手です。私の見本ということを書きました。
11月4日土曜日・NHK E テレ「チョイス」後半に、喘息大学卒業生・登場
下のホームページアドレスをクリックすると「徹底対策 大人のぜんそく」の放送日時が分かります。番組後半に「喘息大学卒業生で、喘息を克服された石川県喘息友の会会員・神奈川県の J さん」が取材を受けてテレビに出ます。諸外国を何回も回ることができたり、喘息日誌をつけ、関東交流会にも参加されました。関心のある方は、ぜひご覧くださいませ。
/http://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/x/2017-11-04/31/31069/1722174/
船橋さんからの11月のお便り
以下のお便りをいただきました。感謝です。皆様も下のホームページアドレスをクリックして、すてきなページをご覧ください。
To: 清水先生
Subject: 舩橋です。くりなび11月号です
ずいぶんと秋らしくなりました。10月は、週末ごとに台風が来て、大変だった方も多いと思います。
私は、台風21号の時は沖縄で、22号の時は神戸で仕事をしていました。自然って人間の思うようにはなってくれないのだと、改めて感じました。
11月、12月は、穏やかな日々が過ぎることを願っています。
清水先生は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、ニュースレター「くりなび」11月号を作りました。読んでください。下記URLからご覧いただけます。
http://www.coapa.jp/news/099.pdf
今回の記事は、下記の5つです。
1.花は観手に咲く
2.カラーバス効果を活用
3.眼精疲労に気をつけて
4.悩みはあって当たり前
5.生きがいって?
2017年11月1日
株式会社日本コアパーソン支援ネットワーク
代表取締役 舩橋 康芳
わかば2017年9月20頁2
カセットテープや CD になって、希望者に送られています。
沖縄の長男夫婦からマンゴーが送られてきました
わかば2017年9月20頁
昨日の寺井病院外来
わかば2017年9月19頁5
短歌です。流れるような短歌ですね。