タカサゴユリの花、城北病院の東側にも 城北病院と書いてある車の右奥・病院南棟下駐車場にも存在。 ふと東大通り側を見ると、そこの施設に何本もタカサゴユリの花あり。花の種にとっては、どこでも良い・飛んでいくということのようです。それにしても咲いた花に注目し、どんな分布を示したか、今年初めて分かった次第です。もっと、もっとこれから広がるのでしょうか。野党共闘の花も全国各地で、力強く咲くと良いのですが・・・。 By 清水 巍 | 2017年8月30日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事, その他 |
わかば2017年7月16頁 油断大敵 という体験報告がいくつか寄せられました。その一つが紹介されました。皆様、「他山の石」として、参考になったことでありましょう。 By 清水 巍 | 2017年8月30日 | 既・発行わかば紹介 |
城北病院新築工事進む 以前は下写真のようにクレーン車で鉄骨が吊り上げられていましたが、本日見たところ、左下写真のように、鉄骨が組み上がってきていました。 By 清水 巍 | 2017年8月29日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事, 医療 |
昨日は貴重なアルコール、歓迎の日曜日 沖縄の長男からオリオンビール、田舎の実家(漢方薬の卸問屋をしていて、会津の朝鮮人参も栽培している)から以前に頂いた人参酒を本日、味わいました。感謝です。 By 清水 巍 | 2017年8月28日 | 今日の出来事, グルメ・食事, 個人情報 |
わかば2017年7月14頁 これまでピラティス というお名前を使っておられたのですが、フリービクス研究会という新しい会を立ち上げられたそうです。 わかばでの解説は継続していただくことになりました。感謝です。 By 清水 巍 | 2017年8月28日 | 既・発行わかば紹介 |
愛知県や東海地方の方々に講演会のご案内 喘息と正しい医学を学ぼう講座が予定されています。 出席できる方は、お申し込みください。画像が鮮明でなく、申しわけございません。 石川県喘息友の会会報「わかば」では鮮明なカラーの案内を掲載しております。 By 清水 巍 | 2017年8月27日 | 未分類 |
わかば2017年7月13頁 認知症のお話、 水谷俊平先生の連載です。 日本ではやがて先の話ですが、認知症1000万人という予想が出るほど、問題になっております。高齢者のかなりの数が、認知症予備軍という事態が、来るかもしれません。 By 清水 巍 | 2017年8月27日 | 既・発行わかば紹介 |
タカサゴユリ、新たに2本発見 これまでのところと300メートル離れたとこに、2本発見しました。どこから来たのか、もともとの元は分りません。私が補修したユリは今朝の雨のせいか、花が落ちていました。 By 清水 巍 | 2017年8月26日 | 世の中の動きについて, 今日の出来事 |